あなたのこころのスキマ、狙われていますよ

メンタルの壁を越えろ
みろっく
みろっく

わたし、詐欺とか引っかからない性格だと思っていたんだけど、

人間、こころが弱っているときはスキができるよね

あしゅりん
あしゅりん

藁にもすがりたいって気持ちを利用する輩がいるからね

みろっく
みろっく

しかも、いかにも正しいことのように思わせて近づいてくるから、

気が付きにくいよね

ネットの詐欺まがいビジネスって巧妙だわ

悩んでるとき、こころが弱っている時のネット検索は危険です

みなさん、騙されやすい方ですか?怪しい詐欺にひっかかりそうになったことってありますか?

私は、費用に見合った効果があるか?わりとしっかり見極めようとするタイプ(簡単に言えばケチですね)なので、そういう詐欺とか怪しいネットビジネスとかには無縁で生きてきました。

あなたに100万当たりましたーとか、これを飲めば誰でも痩せるとか、そういうものは信じていないし、儲かる情報教えますとか、必ず勝てるFX必勝法とかの情報商材にも、つられない性格です。

でも、わからないことがあったり、困ったことや、悩んでいることがある場合、何か解決策はないかな?とネット検索して調べることは常にやっています。

その調べた情報が正しいかどうかって、判断するのって難しいんですよね。ネットの向こう側の人間がどんな人かわからないから、まるまる信用したりはしないぞ!と思っていても、HPを読んだり、動画を見たりしているうちに、無意識にまあまあ信じてしまっていることも多々ありますよね。

まして、こころが弱っているときは正常な判断がにぶります。また、苦しんでいればいるほど、「これをするだけで100パーセント解決します」的な言葉に救いを求めてしまいがちです。

詐欺に引っかからない自信があります、と書いたばかりの私ですが、こころが弱っている時にネットで見た、「不登校解決のプレセミナー」に藁にもすがる思いで参加してしまいました。

結局、高額のセミナー代金を見て我に返り、事なきを得ました。この時ばかりは、自分のケチ魂に感謝しました。

このような怪しいセミナーに参加したのははじめてだったのですが、ネット上には、同様のセミナーや詐欺まがいのビジネスが横行しているんだろうと思います。

わたしの体験が、少しでも防衛のお役に立てばと思います。よろしければ参考にしてください。

【体験談】高額の不登校解決セミナー

高校生の長男の不登校で悩みました

高校生の長男が不登校になり、親としてどうしたらいいのかわからなくなり、とてもとても悩んだ時期がありました。

このまま放置してゲーム三昧だったら、この子の人生どうなるの?育て方が悪かったの?自分で選んだ高校だったはずなのに、何が気に入らないのかしら?

奈落の底とはよくいったもので、お先真っ暗、相談相手もおらず、自分自身のメンタルも相当やられておりました。

しかし、何とかしたいと思いますよね?相談窓口に足を運ぶこともしましたが、ネットを検索したり、Amazon Kindle Unlimited で不登校関係の電子書籍を読み漁ったりしました。

その中で、一冊の電子書籍が目にとまりました。不登校が解決する言葉がけなどを記した本でした。それを読んで、もっとどんな対処方法があるのか知りたいと思った私は、関連のHPや動画を見るようになりました。

動画の感じでは、悪い印象はまったく無く、まじめな印象でした。ただ、今にして思えば、肝心の部分は話をせず、カウンセリングやセミナーを受けて解決してくださいという内容ばかりでしたので、いわゆる釣りだったのかもしれません。

しかし、当時の私はそんなことに気が付くはずもなく、何か解決の糸口が見つかればという気持ちでHPや動画を見ておりました。

そのうち、HPで「不登校解決のプレセミナー」をオンラインで開催しますとの案内がありました。その会社は他県でしたが、相談に行った方がいいかしら?ぐらいの心境でおりましたので、オンラインのセミナーならお試しにちょうど良いと思ったのです。費用も、4時間ぐらいで、数千円でしたので、一度話を聞いてみようと参加の申し込みをしました。

ちなみに、こちらの会社、カウンセリング料がめちゃめちゃ高額です。1時間ウン万円です。

普通の不登校の相談やカウンセリングなら、公共の窓口なら無料、有料でも1時間、5、000円から10、000円程度かと思われますので、その高さは異常です。

その時点で、じゅうぶん気づけたはずなのですが、高いということは効果があるのかも?などと、おかしな思考回路にその時はなってしまってました。

やはり人間せっぱつまると正常な判断ができなくなります。まして子どものこととなるとなおさらです。

あしゅりん
あしゅりん

この時に、誰かに、「そんなの怪しいよ。やめときなよ。」って言われていたら、どうしてた?

みろっく
みろっく

たぶん聞く耳持たなかったと思うわ(汗)解決のチャンスを逃したくないぐらいの勢いだったから

私の場合、最初に電子書籍から入ったのがいけなかったですね。本を出しているんだから大丈夫だろうって。

でも、AmazonのKindle本って、自分で作れてしまうんですよね。だから、安心感の保険にはならないわけです。集客目的とか、相手からの信用を得るためにKindle本を利用しているともいえるわけです。

  • こころが弱っているときは、正常な判断が難しいです。判断はいったん保留して、冷静になりましょう。
  • 視野が狭くなっている場合があるので、周囲の意見を必ず聞いてみましょう。独断で判断すると相手の思うつぼです。
  • 書籍を出しているからと言って信用してはいけません。電子書籍は自分で出せてしまいます。集客のツールでもあることを忘れずに。

セミナーの内容とは?

セミナー前に、資料が送られてきました。「こういう親の態度が不登校にさせます」的なことが書いてあり、該当しますか?と問われました。

その例示がとにかく大量で、親ならば、いや人間なら、誰しも必ずどれかに当てはまるやろ!って感じでした。むしろ、これに1個も当てはまらない人なんておらんでしょってレベルでした。

今はこう言ってますが、その時は、「私、めちゃめちゃ当てはまるじゃん」などと思っておりました。やっぱり、私の育て方が悪かったのかしら?なんて思わせるにはじゅうぶんですね。

参加者の不安を煽るのは、目的の高額セミナーへ誘導するにはとても効果的ですから。

さて、セミナーですが、4時間ぐらいの長丁場だったと思います。このセミナーは、本格的なセミナーの前の、プレセミナーという位置づけで、本格的セミナーの詳しい内容を伝えるというものでした。

オンラインセミナーには、10名参加していました。不登校のお子さんがいる方がほとんどで、あとは不登校解決のメソッドを学びたいという方もいらっしゃいました。

セミナーの内容的には、本や動画で紹介されていることばかりで、特に目新しいものはなかったです。

本セミナーの紹介もありました。動画の講座が月1で合計6回あり、その間カウンセラーに何度も個別相談でき、考え方や対応のアドバイスをもらっていくという内容でした。

カウンセラーの方は100パーセント改善します、と自信満々でしたが、正直、その時の話だけではそこまで効果があるものなのか、不明なところが多かったです。月1の講座と親へのアドバイスだけですもんね。

あしゅりん
あしゅりん

ちょっと待って。このセミナーって親が参加するの?

不登校の本人はカウンセリング受けないの?

みろっく
みろっく

親対象のセミナーなんだよね。

親の態度が変われば、子どもが変わって不登校解決につながるってことらしい。

あしゅりん
あしゅりん

不登校で困っているのは、親ではなく本人では??

本人抜きで解決はないと思うけどな。

そうなんですよね。たしかに、不登校の子どもたちには、理由がそれぞれあるわけで、その理解を抜きにして、親の接し方や言葉がけだけを変えたからと言って、問題がすぐに解決するのは難しいと思うんです。

でも、これの巧妙なところは、親の態度や言葉がけが、影響しないとも言い切れないという部分を突いているところなんです。

実際、改善すべき部分はあるかもしれません。親も自分を責めていますから、少しでも好転すればと思ってしまうわけです。

でも、みなさん、日ごろから子どもに対してそんなに細心の注意を払った接し方や言葉がけしてますか?正解なんてわからないですよね?

ましてセミナーに参加して、子どものために何かしようと思ってる親御さんなら、そこまで酷い態度で子どもと接したりしてないと思うんですよね。

同じ家庭で、同じように育てられた兄弟姉妹は、不登校になってない場合もありますしね。

ここまで冷静になれるのは、時間が経った今だからです。その時は、こんな当たり前の思考ができなかったです。

でも、この時すでに、セミナーの内容も期待したほどではなかったし、効果もあるか不明だし、本格的セミナーは参加するほどでもないかも?と考えはじめていました。参加したセミナー内容が本の焼き直しで、期待はずれだったことから冷静になれたわけです。

しかしそれでも、セミナーの料金が意外とお安かったら、追い詰められていた当時の私は、申し込みをしていたかもしれません。

怖いのはここからです

セミナーの後半部分は、本セミナーへの勧誘コーナーとなっていました。

先ほども書きましたが、本格的なセミナーは、月1回の動画講座が6回と、カウンセラーへ個別に相談したり、アドバイスをもらったりできるという内容です。セミナーはオンラインです。

この内容で、おいくらだと思いますか?

5万?10万?

いえいえ、なんとその額、80万円!!!!!!!!

はあ??????????????????????

いやいやいやいや、効果もはっきりせんもんに、そんな額払えるかいなっ、と思った私は、完全に覚醒しました(笑)

他の参加者のみなさんも、そんなアホな!という心境でしょうね、と思っていたら、違っておりました。

なんとみなさん前向きに検討する素振りなのです。

「すでに不登校のカウンセリングを他で受けているが、効果が無いので、こちらに代わりたい。」とか(おいおい、他でも騙されてらっしゃるじゃないの)

「カード払いとのことですが、カードが作れない状況なので、振り込みでもいいですか。」とか(なけなしのお金をここに突っ込んだらダメでしょ)

心の中で突っ込まずにはいられないコメントをする方ばかりで驚いてしまいました。

だんだんと、「あれ、私以外は、サクラなのかな?」とか、「みなさんお金持ちの集まりかな?」とか思いはじめてしまったほどです。

高額不登校ビジネスだとわかったし、オンラインだし、もう退出したかったのですが、この先の展開も気になり、様子を見ることにしました。

本当に怖いのはここからです

勧誘は続きます。

「このセミナーでは、効果が実証済みの、解決率100パーセントの方法をお教えします。」

「今日のプレセミナー参加者は、5万円引きます。この特典を受けられるのは、今決断された方だけです。今すぐ申し込みの意思表示お願いします。」

「3日以内ならキャンセルも可能です。少しでも参加の気持ちがあるなら、今申し込んだほうが得ですよ。」

「家族に相談したいという方がいますが、参加するのはあなたです。こういう決断をできないところが良くないのです。そんな自分を変えていきましょう。」

いよいよ恐ろしくなってきました。

高額請求セミナーだと思っていましたが、こうなってくると完全に詐欺の口上です。

ちなみに、投資詐欺の注意喚起のページに以下のようなことが書いてありました。

よくある投資詐欺の謳い文句とは?


・「絶対儲かる」「必ず儲かる」
  リスクがあるにもかかわらず「絶対儲かる」「必ず儲かる」という謳い文句で金融商品を勧誘された場合、 
  投資詐欺の可能性がきわめて高いです。


・「あなただけに教えます」「今投資するのがお得です」
  個人投資家に対して「この機会を逃すのは損」と思い込ませることによって、粗悪な金融商品への投資を決
  断させようとします。

どうでしょうか。

恐ろしいほどの類似性ですね。

私はもちろんノーリアクションでスルーしましたが、次々申し込む方が出ました。それすらほんとかどうか?私のような人間を騙すためのサクラかもしれないのですが。

これまた怖いのが、このセミナーもまったく効果がないとも言い切れませんし、効果がなかったとしても、実践の仕方が悪いと言われてしまえばそれまでですよね。なんとでも言い逃れができてしまうのです。

それに、他の参加者のみなさんはお金に余裕があるかもしれないですし、参加したい強い理由をお持ちかもしれません。

したがって、怪しいですよ!ということも出来なくて、今すぐ決めるのは危険ですよという思いを込めて、画面をにらみつけて過ごしました。

せっかく子どものために用意した大切なお金であったなら、こんなところに払うのではなくて、子どもの将来の大事な場面でこそ使いたいですものね。

私は高額すぎる料金ですっかり目が覚めて、冷静に判断することができましたが、心底悩まれて弱っている人や、視野が狭まっている人は、流されてしまうかもしれません。

騙されないで!不登校解決の唯一絶対の方法は存在しません

みなさんは、これをすれば必ず癌が治ります!って言葉、信じますか?

信じないですね?だって、そんな方法があるなら、世の中から癌が消えてなくなっているはずです。

不登校も同じです。これをすれば解決する!という魔法の方法などこの世に存在しないのです。

もしあれば不登校のお子さんなんかいないですよね?

まして、家庭の事情も、育った環境も、お子さんの性格も、学校の対応も。千差万別なのです。それに対処できる解決方法も千差万別となるはずです。唯一の方法など無いのです。

騙す側は、藁にもすがりたい気持ちに入り込んできます。決して一人では判断しないでくださいね

すぐに解決する方法は無いですが、一緒に考えてくれたり、道を示してくれる相談先は、たくさんあります。無料だったり、適正な価格のところがいくらでもあります。

すぐには解決しないので苦しいですが、進むべき方法をじっくり見つけ、少しづつ進んでいきましょう。

みろっく
みろっく

苦労して働いたそのお金、本当にお子さんのためになる使い道ができるまで大切にしてください。

私からの心からのお願いです。

タイトルとURLをコピーしました