オクサレさま日記オクサレさま日記オクサレさまは、我が家に17年おわします。我々人間とは違う感性でいらっしゃるので、お仕えする側はなかなか大変です。オクサレさまも人間界ではご苦労が多いようです。最近、全日制から単位制の高校にお移りになられました。
高校不登校からの転校編不登校高校生 保護者も辛いよ③ 見捨てられたと思わせたらアウト ケンカばかりでもう顔も見たくない!いっそ逃げてしまった方が楽だよね。そんな悪魔のささやきに耳を貸してはいけません。無視することは、頭ごなしに怒ることより、もっと子どもの心を傷つけます。2022.10.11高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編不登校高校生 保護者も辛いよ② 親子の気持ちは、いつもすれ違う 明確な理由もなく学校へ行きたがらない子ども。親にとって、それはとても不都合なことであり、理解できないこと。怠けだと決めつけて、怒鳴ってばかりだった日々・・・今にして思えば、その対応は失敗でした。2022.09.20高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編不登校高校生 保護者も辛いよ① 親もプレッシャーと戦ってます 子どもはもちろんですが、保護者もたくさんのプレッシャーと戦っています。日々、どんなプレッシャーと戦っているのか、意外と辛い欠席連絡など、改めて見つめなおしてみました。2022.08.31高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編単位制通信制高校 3年生進級時に進路について考える機会があります 履修申請日における時間割作成の内容や、進路希望調査の状況や、その結果についてご紹介しています。新3年生になる段階で、自分の進路を考えるきっかけがあることは、とても良いことです。2022.03.10高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編単位制通信制高校への転校後、進級するのって大変なの? 愛知県三河地方の私立単位制通信制高校の進級の様子や、欠課補充、再試験、特別活動について紹介しています。2022.03.09高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編単位制通信制高校でも、授業料の補助はあります 全額還付の詳細 授業料が全額還付されました。高等学校の実質無償化は、私立の通信制高校でも該当します。進学のハードルは低くなっています。また、奨学給付金制度の利用条件について詳しく解説しています。2022.02.28高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編単位制通信制高校 卒業後の進路ってどうなるの?早くも心配しはじめる 無事に転入して一段落。でも、このまま卒業できたとして、その先の進路はどうなるんだろう?悪い癖で早くも「転ばぬ先の杖」を探したくなっている自分がいます。2021.12.01高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編不登校からの進学③ 最新データで見る通信制の現状 通信制高校に進学する子も増えてきたって聞くけど、実際どうなのかしら?文科省のデータを見て、現状を探ってみましょう。2021.11.20高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編不登校からの進学② 通信制、高卒認定の最新情報【愛知県 2021年版】 受験シーズン到来ですね。定時制、通信制の受験日程をはじめ、高卒認定試験や修学支援制度の最新情報などをまとめました。2021.11.17高校不登校からの転校編
高校不登校からの転校編不登校からの進学① 通信制高校の最新情報【愛知県 2021年版】 2021年の受験シーズンも近づいてきましたね。通信制高校の最新情報を集めてみました。参考になればうれしいです。2021.11.15高校不登校からの転校編